top of page
logo.png

考えていること

とある場所でクローズドの講義することになり、そのためにビギナー向けのマーケティング講習資料をつくりました。ツイートでお知らせしたところ、何名からか参照したいとのお申し出をいただきましたので公開させていただこうかと思います。

地方でマーケティングの仕事をしていると、「ブランディング」「ブランドづくり」という言葉がとても広義に使われていることを実感しています。今日は地方でのブランドづくりにはびこる“エセ”ブランディングについて書いてみたいと思います。

私自身がマーケティング・ブランディングの仕事を携わっていて、改めて「マーケティング」「ブランディング」の捉え方が人それぞれだと感じているため、最近思っている線引きについてまとめてみました。

地方では正しいマーケティングが伝わっていないため、地方に身を置く私がマーケティングとは何たるか?をキチンと伝えなければ!と謎の使命感を持ってしまいました。そのため、このnoteでは地方マーケティングのリアルについて書くことにしました。これから地方マーケティングに携わりたい人の参考になれば嬉しいです。

bottom of page