【11/19 オンライン開催】ブランドの独自性をつくりかた - バリュープロポジションの本質を理解しよう -
- PR・広報担当
- 21 時間前
- 読了時間: 2分

突然ですが皆さんの商品・サービスには「独自性」はありますか?また「独自性」と「差別化」の違いはなにかわかりますか?
バリュープロポジションとは「自分が最も得意で、かつ競合(ライバル)が提供できず、顧客が求めている“独自の価値”のこと」ですが、このフレームの本質的な意味、策定の方法は知っていますか?
これまでなんとなく、で決めていた独自性・差別化の方法をマーケティング初学者の方でもわかりやすいように解説をしていきます。


今回のウェビナーでは独自性とはなにか?から始め、そもそも独自性は必要なのか?差別化との違いはなにか?バリュープロポジションの策定方法、具体的な事例まで解説していきたいと思います。

当日の流れ
独自性とはなにか
なぜ独自性が必要なのか
独自性と差別化の違いとは
そもそも消費者は差別化をして購入しているのか
バリュープロポジションとはなにか
バリュープロポジションの策定方法
バリュープロポジション代表的な事例
質疑応答
こんな方に参加いただけると嬉しいです!
地方/地域に根ざしたマーケティング業務に従事し、日々数字にコミットをしている方
地域でまちづくりや地域づくりに携わっている方でマーケティングを勉強中の方
地方マーケティングを本や動画の知識では理解できるものの、どう活用していいかわからない方
メーカーや生産者としてものづくりに関わる方。家業承継予定のアトツギ。新商品開発の支援企業
新商品開発やブランド立ち上げに挑戦してみたいが何から始めたらいいかわからない方
数年後、会社に新たな売上の柱を作りたいが何から始めたらいいかわからない方
開催概要(ブランドの独自性をつくりかた - バリュープロポジションの本質を理解しよう -)
■開催日時:2025/11/19(水)12:00〜13:00
※ランチタイムの流し聞きウェルカムです🙌
■開催形式:オンライン開催
※申し込みの参加者には後日接続先URLをお送りいたします
■参加費:無料
※原則はどなたでもご参加いただけます
※必要に応じて競合他社と判断した場合は参加をお断りする可能性がございます