top of page
.png)
2025年10月11日・12日、静岡縣護國神社にて開催された「ARTS&CRAFT 静岡手創り市」に参加してきました。春と秋の年2回、全国からクラフト作家やフード出店者が集う、静岡を代表する手創りイベントです。出展には審査があり、その厳しさから「静岡で最も格式高い手づくり市のひとつ」とも言われています。
今回は、静岡・浅間通りに店を構える、「すごせる酒場 MUGI」として初めてこの場に立ち、お手伝いという形で関わらせていただきました。
「すごせる酒場 MUGI」は角打ちも楽しめるお店として、地元で愛され親しまれています。造り手の想いが感じられるこだわりのお酒を中心に取り揃え、一杯を通じて、人と人がつながる時間を届けています。
オーナーの伏見陽介さんは、2021年にZOO株式会社を設立。酒の製造・販売やイベント企画を通じて、コミュニティ間の境界線をシームレスにつなぐことを目指しています。
手創り市という共創の場

1日目は台風の影響で雨、2日は曇天と生憎の天気。そんな状況の中、会場の客足は絶えません。整然と並ぶブース、静かに流れる時間、そしてお客さん一人ひとりのまなざし。どのお店も「自分たちの表現」を追求しており、手創りの温もりを感じます。
木工、陶器、ガラス、染め、革製品、焼き菓子。そのどれもが「量産ではなく、手の跡を残す
